122日(水)からログイン方法が変更になりました。 切替登録(既存会員様)がお済みでない方はこちらをご覧ください >

プレミアムフードギフト 27の美味しいもの物語 プレミアムフードギフト 27の美味しいもの物語

プレミアムな物語をあの方に。

 流氷が去った後の豊かなオホーツク海で良質な植物性プランクトンを食べ、しっかりと栄養を蓄えた毛がには身の入りが良く、〝流氷明け毛がに〟として珍重されています。今回お届けするのは、通常の3倍以上、1kg超えの特大サイズ。ここまで育つのに7年以上かかり、全漁獲量の10%以下という希少さ。キャリア17年のベテランバイヤーも『初めて見た』と驚きを隠せないほどの代物です。
 獲れたてをすぐに浜茹でした後、熟練の職人が目利きし、選別した個体だけを急速冷凍。ぎっしりと詰まった肉厚の身と、濃厚な旨みのかにみそをご家庭で存分にお楽しみいただきます。かに身にたっぷりとかにみそをつける贅沢な食べ方や、熱燗を注いで楽しむ甲羅酒も、この特大サイズならではの醍醐味です。オホーツクの壮大な自然が育んだ、至福の味わいをぜひこの機会にじっくりご堪能ください。

殻を剥いたら、プリップリの身が。
濃厚なかに味噌をたっぷり絡めて召し上がれ。

殻を剥いたら、プリップリの身が。
濃厚なかに味噌をたっぷり絡めて召し上がれ。

 大阪・新町から北新地に移転し、大澤広晃シェフによる独創的なコース料理に定評がある中華料理の名店「空心 伽藍堂(がらんどう)」。2024年には有名グルメガイドに掲載され、大阪を代表する名店としてますます進化を遂げています。
 大澤シェフが追求したのは、お店でも提供している火鍋。今回、メインの具材にはたらばがにをセレクトし、最も太く身の入りが良い脚2本をご用意しました。味の決め手となるのは、花椒やシナモン、クローブ、八角など10種類以上のスパイスを駆使した白湯スープ。そして、大根やレンコンなど冬に美味しい野菜とワンタンをセットにしました。お店の看板商品〝よだれ鶏〟に使われ、山椒の香りが際立つ辛味ダレはお好みでスープに入れて味の変化をお楽しみいただけます。肉厚で甘みのあるたらばがにと、体にしみわたるような滋味深い白湯スープの味わいをどうぞご堪能ください。

自由な発想で旬の食材を組み合わせて、想像を上回る中華料理を目指す大澤広晃シェフ。

自由な発想で旬の食材を組み合わせて、想像を上回る中華料理を目指す大澤広晃シェフ。

 とらふぐの消費量全国一を誇り、ふぐの食文化が深く根付く大阪。その最南端、岬町にある淡輪(たんのわ)漁港でふぐの養殖に情熱を注ぐのが、29歳で「陸水」を立ち上げた奈須悠記です。
 大学でマグロ養殖を学び、養殖会社で経験を積んだ奈須が挑んだのは、大阪で初となるふぐの陸上養殖。消費地の近くで生産することにより、長距離輸送によるふぐの負担を軽減し、獲れたてのような新鮮さそのまま食卓に届けることが可能に。一匹ずつ歯切りをするなど、細やかな手間をかけ大切に育てられたふぐは、幸福をもたらす福の神にちなんで〝ふぐの神〟と名づけられました。
 今回は〝ふぐの神〟の美味しさを満喫できる特別なセットをご用意。豊かなコクと旨みをてっちりで、引き締まった身質がもたらす歯ごたえをてっさや湯引きで、心ゆくまでご堪能ください。

えさに練り込んだ柚子の爽やかな風味がふぐ本来の滋味を一層引き立てます。

えさに練り込んだ柚子の爽やかな風味がふぐ本来の滋味を一層引き立てます。

 埼玉県限定のオリジナル品種として、8年の歳月をかけて開発された〝あまりん〟。埼玉県の生産者のみ許可され、その品質が守られています。関西で目にすることはあまりないものの、全国いちご選手権で3年連続最高金賞を獲得するなど、数あるブランドいちごの中でも一歩抜きんでる注目の品種です。
 酸味が少なく甘みが強い〝やよいひめ〟と、香り高く糖度の高い〝ふくはる香〟との掛け合わせから生まれた〝あまりん〟は、完熟したメロンに匹敵する糖度を誇ります。
しっかりとした甘みとともに、ほのかな酸味が加わることで飽きのこないジューシーで爽やかな味わいに。艶のある鮮やかな赤色が甘さを物語っているようです。
 通常は1月頃から市場に出回る旬の味を、特別に年内にお届けします。1年の締めくくりにふさわしいご褒美として、ひと足早くとっておきの美味しさをお楽しみください。

見た目の美しさも魅力。果実の色つやが良く、鮮やかな赤色が映えます。

見た目の美しさも魅力。果実の色つやが良く、鮮やかな赤色が映えます。

 豊かな自然に恵まれた滋賀県。この地で飼育される黒毛和種が近江牛です。その歴史は古く、豊臣秀吉の小田原攻めの折、高山右近が秀吉の家臣にふるまったという逸話が残されており、今では日本を代表するブランド和牛に。その肉質はきめ細やかで、脂は甘く、芳醇な香り。品質の良さは国内外から高く評価されています。
 今回は、赤身とサシのバランスが良く、脂が甘くて軽やかなリブロースを骨付きでご用意。ネイティブアメリカンが持つ〝斧〟に似ていることから、〝トマホーク〟と呼ばれるこの部位は、1頭から12〜14本しかとれない貴重なもの。焼き方は、肉の表面全体を強火でしっかり焼き色をつけて旨みを閉じ込め、オーブンで30分程じっくり火を通すことでジューシーな仕上がりに。近江牛を豪快にかぶりつくという一度は試したいと憧れる贅沢な食べ方をお楽しみいただけます。

大阪府「楽食倶楽部 裏小路牛肉店」
近江牛トマホーク

 白い砂浜とコバルトブルーの海が織りなす絶景で知られる山口県角島。観光スポットとして注目を集めていますが、主要産業は漁業。古くから漁師島と言われてきました。角島の漁師たちは荒波に立ち向かい、一晩かけて漁場に行き着き、一本釣りでクエを釣り上げます。通常は10kg以下が多いですが、今回は脂ののりが良い10〜20kgの大型のクエを厳選。旬ならではの濃厚な美味しさをお楽しみいただきます。
 1918年の創業以来受け継がれてきた目利きと職人技に自信を持つ「吉田水産」。お届けする天然クエは、鍋用の切り身とアラ、そして刺身でも美味しくいただける刺身しゃぶ。付属のだし昆布にアラを加えれば、旨みが深い鍋スープが完成します。刺身として食べる場合は、付属のポン酢と紅葉おろしでお召し上がりください。天然ものでしか味わえない本来の旨みをご堪能いただけます。

山口県「吉田水産」
クエ刺身 しゃぶしゃぶ鍋

 栗の郷として知られる長野県小布施町で、栗あんにこだわったお菓子作りを続ける「小布施堂」。大粒の国産栗をこれでもかと盛り込み、風味豊かに仕上げた栗羊羹が〝栗ごろた〟です。前回は大きな1本でご用意しましたが、一度に食べきれないというお声もいただき、今回は半分にして2本セットに。2回に分けてお楽しみいただけます。
 大きな栗をぎっしりと詰め込み、どこから食べても栗の美味しさが口いっぱいに広がる、まさに栗尽くしの銘菓です。断面も美しく、インパクトのある見た目で、お皿に盛りつけた時にひときわ目を引きます。原材料は栗と砂糖、寒天のみ。
 栗本来のまろやかな甘みと香りを生かしつつ、丁寧に甘露煮にした栗は、どこか懐かしくやさしい味わい。栗本来の魅力がしっかりと伝わるように、羊羹はシンプルな味わいに。上品な羊羹と大粒の栗のほくほく感を、ぜひご堪能ください。

長野県「小布施堂」
栗ごろた
プレミアムフードギフト 27の美味しいもの物語 商品一覧はこちら
阪急からのお歳暮
対象商品
2249
キーワード
カタログをお持ちの
お客様へ

カタログに記載されている商品番号からご注文いただけます。

ブランド
  • ブランドを選択する
デジタルカタログを見る
赤いギフトカタログ
青いギフトカタログ
ありがとうの物語
阪急限定ギフト
阪急ケーキギフト
いいもの択一ギフト
プレミアムフードギフト
冬の便利な御用聞き
九州の贈りもの